企業活動情報

防災食を「おいしく楽しく」消費・補充! あ!めいじんぐ俱楽部 第24期 「ストック美食部」参加者募集

「気づいたら防災食の賞味期限が切れていた」「缶詰や乾物はワンパターンで使いづらい」――そんな"防災備蓄食あるある"を解決する料理教室

当社がCSR活動の一環として運営する「あ!めいじんぐ俱楽部」第24期の企画「ストック美食部」(全3回)の参加者を募集いたします。

2025amc_stock_banner0829_3_900_676.jpg

「あ!めいじんぐ俱楽部」について

「あ!めいじんぐ俱楽部」は、社会貢献活動の一環として、地域に楽しく学べるコミュニティの場を創りたいという当社の思いから2010年にスタートした「オトナの部活動」です。その時々の旬なテーマで開催され、一般募集により集まった参加者たちと共に活動しています。 

24期テーマ『ストック美食部』

「気づいたら防災食の賞味期限が切れていた」

「缶詰や乾物はワンパターンで使いづらい」

----そんな"防災食あるある"を解決するのが「ストック美食部」です。

プロの料理人が、防災備蓄食材をアレンジして、普段の食卓で美味しく楽しむレシピを伝授。イタリアンや炊き込みご飯、スイーツまで、備蓄が"ふだんのごちそう"になる体験を提供します。

講師:「シークレットレストランK」オーナーシェフ 舟木 慧氏

中村学園大学栄養科学部を卒業後、タカクラホテル福岡洋食部で副料理長として指揮をとる。その後、西中洲のジビエ料理専門店にて店長を務める。全国の料理コンクールで数々の受賞歴を持ち、2020年にはドイツで開催された西洋料理を極める料理大会の最高峰「世界料理オリンピック」の個人部門でブロンズメダルを獲得。2023年には『シークレットレストランK』をオープン。現在は、企業の商品開発や料理講習、出張料理イベント、専門学校や大学での講師など、多彩な食の現場で活躍中。また、九州で唯一の女性氷彫刻師として、各地のイベントで氷の芸術を披露している。

funaki.jpeg

開催概要

人気の保存食の試食と活用法や、缶詰を使った簡単パスタ、車麩ピカタ、そしてローリングストックで作るスイーツ(カロリーメイトでティラミス、ビスコでチーズケーキ)などをご紹介します。

  • 開催日程  

2025年10月3日(金)、11月7日(金)、12月12日(金)

(全3回:1030分~13時00分)

  • 場所  新天町「交流文化創造拠点HiRaKu」(福岡市中央区天神2丁目8-227
  • 参加費  3回2,000
  • 参加者 10名程度(応募多数の場合は抽選)
  • 応募条件   福岡近郊にお住まいで全回参加できる方/SNS発信が可能な方
  • 応募方法  詳細ご確認のうえ、応募フォームよりお申込みください 

詳しくはこちら▶あ!めいじんぐ俱楽部

  • 締め切り 2025年9月21日(日)

この資料に関するお問合せ

株式会社明治産業 あ!めいじんぐ俱楽部事務局

Mail:amazing-club@meiji-sangyo.co.jp

LINE:https://line.me/R/ti/p/@064mmxat