コロナ禍、社内イベントの制限により懸念されるコミュニケーション不足を解消するため、昨年の秋から今年1月にかけ、頭脳と体を使いチームで競い合う社内イベント『明治産業オリンピック』を開催いたしました。
これまでは、企業理念を社内に浸透させ組織力を強化するために、数々の社内スポーツイベントを行っておりましたが、コロナ禍において実施を見合わせておりました。
コロナウイルス感染対策を整えた新しい様式で、インサイダーゲーム、PayPayドームでの野球大会、オリジナルのめいじ百人一首など、頭脳で競う種目も取り入れた、創造力と独創性あふれる企画で実施いたしました。
『明治産業オリンピック』閉幕後の社員の声でも、「先輩たちと仲良くなれた」「社員の新たな一面を知れた」など、交流ができたことの満足度が伺え、コミュニケーションの活性化を実現しました。
また、言葉で理解していた企業理念も、今回の取り組みにより自分の体験として深く理解できたという声を聞くことができました。
明治産業オリンピック(MOC)
【 期 間 】2021年11月4日~2022年1月13日
【 競技部門 】
アカデミック部門:インサイダーゲーム・めいじ百人一首
アスレチック部門:野球大会
【オリンピックコンセプト】
・チャレンジ:先輩後輩は関係ない!勝利への戦略を描き経験値を増やそう!
・チームワーク:色んな人と積極的に関わりながら、タフネスな姿勢で攻め続け、楽しもう!
・アグレッシブ:厳しさと優しさをもって鼓舞しあい、団結力と結束力で勝利を目指し本気で挑もう!
今後も、社内コミュニケーションの活性化を図ることを第一に、仕事に必要な思考や洞察力、集中力や判断力を磨き、組織力を強化する取り組みとして、オリジナリティあふれる様々な企画を実施する予定です。