お知らせ

凍結防止対応と対策について

日頃から明治産業をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

寒くなりましたので、給湯器を凍結防止する方法や、凍結してしまった場合の対処法をご紹介いたします。

凍結は朝に気づくことが多いのですが、凍結した給湯器を無理に動かそうとすれば破損する恐れもございます。慌てずに対処してください。

 

1. 給湯器が凍結する原因とは?

給湯器は内部に水を通す管があります。この管を通る水を温めてお湯にして、必要な場所に給水しています。

蛇口を止めていても給湯器内部や配管内に水が残り、寒い地域では夜間にこの残った水が凍りついてしまうこと恐れがございます。
水は凍結すると体積が増えるので、水道管や給湯器内部の配管が壊れる可能性があります。夜間の気温が0度を下回る地域では、凍結に注意してください。

 

2. 給湯器の凍結防止対策とは?

 

2-1.電源プラグを抜かないでください。ブレーカーは「切」にしないでください。

 最近の給湯器は、凍結予防ヒーターと自動ポンプを備えています。気温が0度近くなると運転スイッチの入り切りに関係なくヒーターのスイッチが入り、保温して凍結を防止します。

 長期不在の場合でも「電気代がもったいない」と思って抜いてしまうと、凍結防止装置が作動 しなくなってしまいます。

 

2-2.長期不在や、どうしても電源を落とす場合には、必ず水抜きを行ってください。

 長期間にわたって機器を使用しない時、外気温が極端に低くなる時も給湯器の水抜き栓を開けて、管内の水を抜き、凍結を予防します。

 

2-3. 水道管に凍結防止の布やテープを貼ってください。

配管は凍結防止はできません。予防として水道管に布や市販の保温カバーを巻いたり、凍結防止のテープを貼ってください。

それだけでも充分凍結防止になります。

 

3. 給湯器が凍結してしまったら?

お湯も水も出なくなります。外気温が上がって、給湯器内部、水道管内の水が溶けるまでお待ちいただくことをおすすめします。

もしくは、ガス管と間違えないよう注意して水道管の凍結している部分に「ぬるま湯」をかけて溶かしてください。熱湯をかけると水道管が変形する恐れがございますので、充分にご注意ください。

また、給湯器の電源プラグに水がかかると漏電の恐れがありますのでご注意ください。

※水道管が破裂してしまったら、水が止まらなくなります。水道の元栓を閉めてすぐに業者に連絡してください。

 

4.未入居の住所、長期不在の場合

電源をお切りになられている場合には、給湯器内部の凍結防止のため、本体の水抜きが必要となります。

詳しくは、給湯器の取扱説明書をお読みになるか、お問合せください。

 

ガス給湯器の凍結による故障につきましては、保証期間内でも有償修理となりますのでご注意ください。

 

 

ガス漏れに気づいた時、ガスが止まってしまった時、地震が起きた時、警報器が鳴った時の対処法は、コチラをご覧ください。

ガス節約術については、コチラをご覧ください。

「よくあるご質問」を掲載しておりますので、コチラをご覧ください。